最近AtCoderデビューしたので、便利そうなツールであるatcoder-cliというものを導入してみました。
キーボードについて調べていくうちに、AutoHotKeyというものに行きつきました。
オタクもすなる自作キーボードといふものを、我もしてみむとてするなり。
Looking Glass Portraitが到着したので開封レビューです。
iPhoneの購入代金を少しでも楽に取り返すために「Apple Trade In」を利用してみました。
iPhone 13 min 128GB (product)RED買いました。
さっき買ってきたRaspberry piに公開鍵認証でssh接続するまでの方法を備忘録としてまとめます。
HUGOで作ったサイトにアマゾンのリンクを貼る方法の備忘録です。
蚊特有の、あのウザい挙動をするオブジェクトを作ってみました。
当ブログにも使われている便利ツールHUGOの使い方を、詰まった点も含めて簡単にまとめてみました。